只今、院の移転に向けて絶賛打ち合わせを重ねております。 とはいっても、もう期日が迫っております。 理想的には上記右写真の様なイメージなのですが果たして、どうなるか…。 来ていただいた患者様により快適に治療を受けて頂けるような空間になるように、あと少し頑張ります!!...
お久しぶりの投稿になりました。 最近運動不足が目立ってきたのでなるべく日々体動かすようにしています。 自分自身、幼少期から割合と運動が好きな方で、大学では体育教員の免許を取りました。 そんな自分でも、しばらく運動する機会が無くなると、 運動するのが、物凄ーく、億劫になります。...
2022-2023の年末年始はゆっくりとさせて頂きまして、いよいよ本日から2023年仕事始めです! 好きな事を仕事に出来ているので、仕事始めが楽しみで仕方ないです。 ただ、自分が楽しくても患者さんの症状が楽にならないと自己満足になってしまうので、治療には責任が伴うことも忘れずに。 今年で開業して6→7年目の年になります。...
2022年は12月28日で仕事納め致しました。 今年も一年、当院をご利用頂いた患者様には大変お世話になりました。 ありがとうございました。 28日は仕事後に焼鳥とりの都立大店で、10年来の学友とプチ忘年会。 現状の課題と今後の展望を一方的に語りました笑。 そこで得られたビジョンから、 2023年は課題の克服、2024年には次のステップに移りたいと思っております。...
昨日自宅に帰宅し、遅めの夕食を食べている時リビングのテレビで、ホリエモンのYouTubeチャンネルがついておりました。(最近のテレビはYouTubeもみれる使用になっているみたいです) そこでホリエモンが言っていた言葉。 「出来ない人は、当たり前のことが出来ていない。毎日のルーチンワークが出来ていない。やればいいのに!っていうことが出来てない。」...
当院では円形脱毛症や薄毛に対しての鍼治療を行っております。 治療の開始時にお伝えしていることとして、この鍼治療は、 「発毛・育毛」を「本来あるべき状態に戻す」ものであり、 脱毛を止めるものではない、という所です。 特に円形脱毛症は自己免疫性の疾患と言われており、お身体に何かしらの機能的異常を呈している状態だと考えられています。...
顎の鍼治療と言うのは、以前から行われているものですが、まだまだ認知されているものではありません。 おそらく、これは鍼灸師の枠の中で、効果検討し一般的な治療になるまで共有されてこなかったことが原因ではないかと思います。...
僕は、大学の鍼の卒後研修施設で2年間研修を行いました。 その時の先生を一方的に師匠の様に思っておりますが、いわゆる師弟関係になるほどの密接なものではありませんでした。 2年ほど前から、BODYREMAKER鍼灸院の種市先生と交流させていただく機会があり、鍼灸技術含め多くの事を学ばせていただいております。...
9月よりモニター患者さまにご協力頂き、どうすれば安全かつ効果的に顎関節症や噛みしめ症状に対しての鍼治療が行えるのか? 色々と試行錯誤を重ねております。 エコーでどの部分を確認していけばよいか。どうすれば、治療対象の筋へアプローチできるか。 現在70%くらい、治療様式が固まってまいりました。...