只今、院の移転に向けて絶賛打ち合わせを重ねております。 とはいっても、もう期日が迫っております。 理想的には上記右写真の様なイメージなのですが果たして、どうなるか…。 来ていただいた患者様により快適に治療を受けて頂けるような空間になるように、あと少し頑張ります!!...
2022-2023の年末年始はゆっくりとさせて頂きまして、いよいよ本日から2023年仕事始めです! 好きな事を仕事に出来ているので、仕事始めが楽しみで仕方ないです。 ただ、自分が楽しくても患者さんの症状が楽にならないと自己満足になってしまうので、治療には責任が伴うことも忘れずに。 今年で開業して6→7年目の年になります。...
2022年は12月28日で仕事納め致しました。 今年も一年、当院をご利用頂いた患者様には大変お世話になりました。 ありがとうございました。 28日は仕事後に焼鳥とりの都立大店で、10年来の学友とプチ忘年会。 現状の課題と今後の展望を一方的に語りました笑。 そこで得られたビジョンから、 2023年は課題の克服、2024年には次のステップに移りたいと思っております。...
当院では、お身体のご様子を拝見し、必要に応じて医療機関へのご案内を行っております。特に、私が以前常勤職員として、現在は週に1回の非常勤職員として勤務している整形外科へのご紹介をしております。 時々、個人開業の鍼灸院で治療していくことが最善なのか、判断しきれないお身体の状態をお持ちの患者様がご来院されることがあります。...
またまた、ご無沙汰してしまいました。 無事?東京オリンピックが閉幕し、これからの東京はどうなっていくのでしょうか? 大人になると、今回のオリンピックもそうですが、物事の裏側を知るようになり色々と純粋に楽しめないことが多くなりますね。 そんな中、この人は日常を純粋に楽しんでいるようです(笑) ささやかながら夏を満喫しております。...
ここに至るまで、足型計測で多くの方にご協力頂きました。 ご協力頂きました皆様、この場をお借りして感謝申し上げます。 ありがとうございました。 ちなみにバチェラーというのはあのバチェラーではないです笑 あれは「独身者」...
先日3月10~12日の3日間、上級シューフィッターの講習を1年越しに受けてまいりました。 本来であれば昨年受講するはずの講座でしたが、コロナ禍で致し方なく、1年順延致しました。 1年ぶりに靴や靴のフィッティング、足の疾患に関してのお勉強をしてまいりました。 最終日にはテストもあり、テスト受ける前までは正直、 「テスト合格できるのか…」...
想いを形にする。 「自分のやっていることを形にしていくことが大切」 常々、前職の整形外科で一緒にお仕事させていただいていたお医者さまに言われておりました。 自分は人より不器用で、なかなか仕事スイッチが入りにくい人間でいつも、そういう言葉を頂いても実行できずにおりました。 色んな方にご協力いただいてようやく形にしていただいております。...
遅ればせながらのご報告です! 11月28日土曜日に当院で、エコー講座を開催致しました。 以前勤務していた整形外科の理学療法士の先生にお願いして足部・足関節に関しての講義を行いました。 本当に高いレベルの内容でしたが、座学からハンズオンまで非常に丁寧にご講義頂きました。...
よく患者様から「鍼灸がいいよって知人に言われて来たけど、実際鍼をするんだろうけど、どんな感じで治療がされてどうなるのかわからない。イメージおじいちゃん出てきそう」と、言うことをよく言われます。 最近では、美容鍼が注目されており、よくインスタ映えすることから顔中鍼の若い女性がsnsに投稿していますよね。...