
ようやくROTEXマニュアル作成いたしました。
初めてROTEXを知ったのは去年の秋。現在勤務している整形外科のゴルフ専門トレーナーの氏家さんからの紹介でした。
自分自身、小学校から大学まで野球をしていましたが、常々股関節周囲の安定性を高めることに苦労していました。
特にバッティングやピッチングの際に、踏み出した側の腰が開いてしまい、力が逃げてしまう事が改善できずにいました。そのせいで肩や肘に多く負担をかけていました。
からだの柔軟性はどの選手よりも優れていましたので、骨盤・股関節周囲の安定性に問題があったのかもしれません。
どんな競技においても、「体の開き」は思うようにパフォーマンスを発揮できない大きな要因となります。
体が開く原因は骨盤や股関節周りが大きな要因になっていることは間違いないと思います。(もちろん、骨盤や股関節まわりだけが要因ではないと思いますが…)
このROTEX、ゴルフ関係のトレーナーの方(ティーチングプロ)がアメリカから日本に持ってこられた、まだまだこれからのトレーニング器具です。
そしてなぜか販売は「ヨドバシカメラ」笑。
迷わず購入し、試してみたところ、股関節のはまりがしっくりくる!安定する感じ!
これが野球をやっている時にあればノーコンの私は、もう少し違った野球人生を送っていたかもしれません笑。
なんにせよ一度お試しいただくことをお勧めいたします。
最後になりましたが、今回ROTEXの資料を作るうえで、ほぼほぼ資料を参考にしたのですが快く使用を許可していただきましたゴルフのティーチングプロ宮崎大輝さま、そしてROTEXの開発者DR.Joe先生に感謝いたします。
宮崎プロのブログをご参照ください!「宮崎大輝のグローバルスタンダードゴルフ!」
鍼灸院ではありますが、ROTEXのみお試し希望の方もご案内させていただ来ますので是非ごご連絡ください!
う
コメントをお書きください