【開院日のご案内】
カレンダー通りのご案内です。
【丁寧な問診】
当鍼灸院で、最も大切にしていることは患者様の主訴は何か?ということです。患者様のお話しを丁寧に伺い、最初にある程度のゴールの設定をいたします。最初にゴールを設定することで復帰までの期間が明確になり、結果最短でのスポーツ競技や日常への復帰につながると考えております。
【痺れやコリ・痛みの原因は何か?】
触れているものが何なのか?神経なのか、血管なのか筋肉なのか?整形外科在籍時より学んだ超音波エコー(筋骨格系の超音波動態評価に基づいたもの)で毎回自分の触診と超音波画像による検証を繰り返すことで、より高い精度での治療が可能です。リスクのある部位への刺鍼を行う際には、超音波画像を確認することで安心・安全な鍼治療が可能です。
【冷えは季節問わず万病の元】
冷え性は冬だけのものではなく、夏場のエアコンによる冷え症もあり、年間通して多くの患者さんの訴えとして存在します。また肩こりや腰痛、下肢の浮腫みなど様々な不定愁訴の根源には冷えが存在している場合が少なくありません。万病の元である冷えにどう挑むのか?
当院では、婦人科のクリックでも使用されているサンビーマーという遠赤外線治療器を用いて体を温めることを大事にしております。
【オーダーメイドの運動指導】
治療の目的は全てここにあるといっても過言ではありません。結局のところ1日24時間これは皆さんに平等に与えられた時間です。その時間の中でどのように痛みや凝り症状と付き合っていくのか?
当院で行う約1時間程度の鍼灸治療は皆さんがご自身でより良い日常生活を送って頂くためのきっかけです。あとの多くの時間を有効に過ごせるよう、ご自身でやっていただくエクササイズのご指導をさせていただいております。
【医療機関との連携】
医療機関にかかるほどでは無いかな?という肩こりや腰痛、軽い肉離れ等で鍼灸院を受診される方は多いと思います。肩こりと思っていたが実は頸からの神経症状である場合があります。その他、患者さまの症状を拝見し受診が必要と判断した場合には、信頼できる整形外科をご紹介しております。その上で安心して鍼・マッサージ治療を受けていただいております。
もっとHiguchi鍼灸院を知りたくなったら以下を項目をcheck!
「院長プロフィール・Higuchi鍼灸院Q&A」はこちらからご確認下さい。
当院ブログ「鍼灸名人になる」
マニアックな内容からただの独り言まで。勝手気ままに書いております。是非ご覧下さい。
当院への予約・問合せの電話番号は(050-3479-1093)まで。
受診をお考えの方は以下よりご連絡&ご予約を!
また当院はインターネット上での予約システムを取り入れております。
以下のリンクよりアクセスしていただきご予約の取得とご確認をお願いいたします。
当院の LINE公式アカウント ページができました。お友達登録いただくとポイントをためての割引サービスもございます。LINEでお友達登録いただき、LINE無料通話・メッセージからお問い合わせください。
アクセス
都立大学駅からお越しの患者様 案内図
都立大整形外科クリニックからお越しの患者様 案内図